枯芭蕉(かればしょう、かればせう)三冬
【子季語】
芭蕉枯る
【解説】
葉の枯れた芭蕉をいう。風雨にさらされてずたずたになった芭蕉は、そのまま朽ち果て、襤褸をまとったようになる。
【例句】
芭蕉枯れんとして其音かしましき
正岡子規「子規句集」
病床の手鏡に逆枯芭蕉
川端茅舍「俳句文学全集」
大芭蕉従容として枯れにけり
日野草城「花氷」
枯芭蕉日和の湯気をあげてをり
長谷川櫂「蓬莱」
【子季語】
芭蕉枯る
【解説】
葉の枯れた芭蕉をいう。風雨にさらされてずたずたになった芭蕉は、そのまま朽ち果て、襤褸をまとったようになる。
【例句】
芭蕉枯れんとして其音かしましき
正岡子規「子規句集」
病床の手鏡に逆枯芭蕉
川端茅舍「俳句文学全集」
大芭蕉従容として枯れにけり
日野草城「花氷」
枯芭蕉日和の湯気をあげてをり
長谷川櫂「蓬莱」