押鮎
おしあゆ
新年
年の魚
鮎を塩漬けにして重石で押したもの。正月の祝い膳にのり歯固め にも用いられた。鮎は一年で成長する縁起のよい魚とされる。
押鮎や国栖の翁にあやかれと
何龍「新類題発句集」
押鮎や南は吉野草の宿
松瀬青々「妻木」
押鮎の腹平らかに居たりけり
石井露月「露月句集」
おしあゆ
新年
年の魚
鮎を塩漬けにして重石で押したもの。正月の祝い膳にのり歯固め にも用いられた。鮎は一年で成長する縁起のよい魚とされる。
押鮎や国栖の翁にあやかれと
何龍「新類題発句集」
押鮎や南は吉野草の宿
松瀬青々「妻木」
押鮎の腹平らかに居たりけり
石井露月「露月句集」