蔦若葉
つたわかば
晩春
蔦の若葉 ツタには落葉しないフユヅタと落葉するナツヅタがある。「蔦の 若葉」はナツヅタのことで、晩春赤い芽を出し、つづいて掌状に 青く葉を広げる。つややかな輝きをもつ若葉は崖や建物の壁に美 しく張りつく。
上塗に追はるる蔦の若葉かな
紀来「類題発句集」
つたわかば
晩春
蔦の若葉 ツタには落葉しないフユヅタと落葉するナツヅタがある。「蔦の 若葉」はナツヅタのことで、晩春赤い芽を出し、つづいて掌状に 青く葉を広げる。つややかな輝きをもつ若葉は崖や建物の壁に美 しく張りつく。
上塗に追はるる蔦の若葉かな
紀来「類題発句集」