梨の花
なしのはな
晩春
梨花/梨咲く/梨散る
バラ科の落葉高木。高さ十メートルにも達するが、栽培するもの は枝をたわめて棚づくりする。花は四月下旬から五月にかけて新 葉とともに開く。白色五弁で花盛りになると白い花でうずまる。
甲斐がねに雲こそかかれ梨の花
蕪村「蕪村句集」
朝雨や簾ごしなる梨の花
白雄「白雄句集」
梨咲くやいくさのあとの崩れ家
正岡子規「子規句集」
青天や白き五弁の梨の花
原石鼎「花影」
梨棚の跳ねたる枝も花盛り
松本たかし「松本たかし句集」
なしのはな
晩春
梨花/梨咲く/梨散る
バラ科の落葉高木。高さ十メートルにも達するが、栽培するもの は枝をたわめて棚づくりする。花は四月下旬から五月にかけて新 葉とともに開く。白色五弁で花盛りになると白い花でうずまる。
甲斐がねに雲こそかかれ梨の花
蕪村「蕪村句集」
朝雨や簾ごしなる梨の花
白雄「白雄句集」
梨咲くやいくさのあとの崩れ家
正岡子規「子規句集」
青天や白き五弁の梨の花
原石鼎「花影」
梨棚の跳ねたる枝も花盛り
松本たかし「松本たかし句集」