夜着
よぎ
三冬
掻巻/小夜着
着物の形をした袖のある掛け布団のこと。綿が入っていて温かい。寝る時、その袖に手を通せば襟から寒気が入ることもない。
ひとり寝や幾度夜着の襟を噛む
来山「ふたつ笠」
夜着ひとつ祈り出だして旅寝かな
芭蕉「葛の松原」
しつとりと雪もつもるや木綿夜着
許六「正風彦根躰」
よぎ
三冬
掻巻/小夜着
着物の形をした袖のある掛け布団のこと。綿が入っていて温かい。寝る時、その袖に手を通せば襟から寒気が入ることもない。
ひとり寝や幾度夜着の襟を噛む
来山「ふたつ笠」
夜着ひとつ祈り出だして旅寝かな
芭蕉「葛の松原」
しつとりと雪もつもるや木綿夜着
許六「正風彦根躰」