黍
きび
仲秋
黍の穂/もちきび/黍刈る/黍引く/黍畑/黍団子
イネ科の一年生作物。秋に収穫される五穀の一つ。古くは、米の替わりとして食された。江戸期に入っても、黍団子などにして庶民に食されたが、現在では、栽培量は少ない。
いやな風穂のない黍のによきによきと
一茶「七番日記」
黍の中嚔飛ばして誰か来る
道彦「蔦本集」
きび
仲秋
黍の穂/もちきび/黍刈る/黍引く/黍畑/黍団子
イネ科の一年生作物。秋に収穫される五穀の一つ。古くは、米の替わりとして食された。江戸期に入っても、黍団子などにして庶民に食されたが、現在では、栽培量は少ない。
いやな風穂のない黍のによきによきと
一茶「七番日記」
黍の中嚔飛ばして誰か来る
道彦「蔦本集」