麻刈
あさかり
晩夏
麻刈る/夏麻(なつそ)引く
土用のころの、充分に成長した麻を刈ること。刈取った麻は水に浸し、繊維部分の青苧を取り出し、さらに青苧を煮て繊維をとる。
あふみのや麻刈る雨の晴間哉
蕪村「夜半叟句集」
麻刈りて鳥海山に雲もなし
正岡子規「春夏秋冬」
麻刈りて貧しさ見ゆれ家の内
松瀬青々「妻木」
あさかり
晩夏
麻刈る/夏麻(なつそ)引く
土用のころの、充分に成長した麻を刈ること。刈取った麻は水に浸し、繊維部分の青苧を取り出し、さらに青苧を煮て繊維をとる。
あふみのや麻刈る雨の晴間哉
蕪村「夜半叟句集」
麻刈りて鳥海山に雲もなし
正岡子規「春夏秋冬」
麻刈りて貧しさ見ゆれ家の内
松瀬青々「妻木」