春燈(しゅんとう) 三春
【子季語】
春の灯、春灯、春の燭
【解説】
春の夜をともす燈火のこと。春の灯ともいう。春の華やかさとともに艶めいた感じがある。
【例句】
春の燈油盛りたる宵の儘
召波 「春泥発句集」
春深く蔀に透るともし哉
召波 「春泥発句集」
春の灯や女は持たぬのどぼとけ
日野草城 「花氷」
本売りて一盞さむし春灯下
加藤楸邨「穂高」
【子季語】
春の灯、春灯、春の燭
【解説】
春の夜をともす燈火のこと。春の灯ともいう。春の華やかさとともに艶めいた感じがある。
【例句】
春の燈油盛りたる宵の儘
召波 「春泥発句集」
春深く蔀に透るともし哉
召波 「春泥発句集」
春の灯や女は持たぬのどぼとけ
日野草城 「花氷」
本売りて一盞さむし春灯下
加藤楸邨「穂高」