破芭蕉(やればしょう、やればせう)晩秋 季語と歳時記 【子季語】 芭蕉の破葉、破れ芭蕉 【解説】 芭蕉のみずみずしい大きな葉が秋の風雨にさらされ、葉脈に沿って裂けている状態をいう。 【例句】 鶴鳴や其声に芭蕉やれぬべし 芭蕉「奥細道拾遺」 芭蕉葉や音も聞かさず破尽す 梅室「梅室家集」 やれ芭蕉こころ此ほどものぐさき 白雄「白雄句集」 荒寺や芭蕉破れて猫もなし 正岡子規「子規全集」 芭蕉破れて繕ふべくもあらぬ哉 正岡子規「子規全集」 芭蕉破れて書読む君の声近し 正岡子規「子規全集」 絣着ていつまで老いん破芭蕉 原石鼎「原石鼎全句集」