JAVASCRIPT IS DISABLED. Please enable JavaScript on your browser to best view this site.
こそでおさめ/こそでをさめ 晩春 花衣を蔵う
花見に着た小袖をしまうこと。この季語には、桜を惜しみ、春を惜しむ気持ちがこめられている。
小袖納櫃川の桜散にけり 才麿「江戸弁慶」
コメントは受け付けていません。