蘭湯
らんとう/らんたう
仲夏
端午の節句に、蘭の葉を浮かべた湯に入ると、邪気がはらわれるという。中国の故事であるが、日本の菖蒲湯につながると考えられている。
蘭湯や女がくるゝ浴巾(ゆてのごひ)
松瀬青々「妻木」
蘭湯や阿房に朝の雲かゝる
島田五空「裘」
蘭湯や衣桁に侍る女あり
渡辺水巴「新派句選」
らんとう/らんたう
仲夏
端午の節句に、蘭の葉を浮かべた湯に入ると、邪気がはらわれるという。中国の故事であるが、日本の菖蒲湯につながると考えられている。
蘭湯や女がくるゝ浴巾(ゆてのごひ)
松瀬青々「妻木」
蘭湯や阿房に朝の雲かゝる
島田五空「裘」
蘭湯や衣桁に侍る女あり
渡辺水巴「新派句選」