青山椒
あおざんしょう/あをざんせう
晩夏
山椒の熟さない青々とした実のことで、花のあとの六月頃の実をいう。香りと辛味が強い。山椒は雌雄異株で実は雌株につく。青い実はまるごと料理に使われる。しらすと佃煮にしたちりめん山椒は有名。
なのりして摘むはたが子ぞ青山椒
大江丸「はいかい袋」
あおざんしょう/あをざんせう
晩夏
山椒の熟さない青々とした実のことで、花のあとの六月頃の実をいう。香りと辛味が強い。山椒は雌雄異株で実は雌株につく。青い実はまるごと料理に使われる。しらすと佃煮にしたちりめん山椒は有名。
なのりして摘むはたが子ぞ青山椒
大江丸「はいかい袋」