後の二日灸 季語と歳時記 のちのふつかきゅう/のちのふつかきう 仲秋 秋の二日灸 陰暦八月二日にすえる灸をいう。春の「二日灸」と同様、特別の効能があるとされる。 秋に泣くふるき病や二日灸 松瀬青々「妻木」