top

一覧検索 50音検索 言葉検索

草餅(くさもち) 仲春

子季語 蓬餅、草の餅、母子餅、草団子
関連季語  
解説 蓬の柔らかい新芽を餅に搗き込んで作る。高い香りと若草色が特徴。蓬餅という。かつては 
母子草(春の七草のひとつ、ごぎょう)を使ったので、母子餅ともいった。 現在も地方によ
っては、母子草を使った草餅が作られる。
来歴 『毛吹草』(正保2年、1645年)に所出。
文学での言及  
実証的見解  
参考文献  

 

 

両の手に桃と桜や草の餅  芭蕉 「泊船集」
おらが世やそこらの草も餅になる-- 一茶 「七番日記」
ふやふやの餅につかるる草葉かな 一茶 「七番日記」
雛様をなぐさめ顔の蓬餅 正岡子規 「季語別子規俳句集」
草餅や野川にながす袂草 芝不器男 「不器男全句集」
子をおもふ憶良の歌や蓬餅 竹下しづの女 「はやて」
草餅に焼印もがな草の庵 村上鬼城  「鬼城句集」
類なき母の力や草の餅 長谷川櫂 「蓬莱」

ATTKEGVS
_ _