top

一覧検索 50音検索 言葉検索

落花(らっか、らくくわ) 晩春

子季語 花散る、散る桜、花吹雪、桜吹雪、飛花、花屑、花の塵、花埃、散る花、花の滝
関連季語
解説 桜の花が盛りを過ぎて散ること。花吹雪、桜吹雪といえば、吹雪のように花びらがいっせ
いに舞い散ること。散り果てたあとも、花の塵、花屑といって愛でる。
来歴 『増山の井』(寛文7年、1667年)に所出。
文学での言及  
実証的見解  
参考文献  

 

花散りてまた閑かなり園城寺  鬼貫 「高砂子」
四方より花吹き入れて鳰の海  芭蕉 「卯辰集」
いざ落花眼裏のほこりはらはせん 芭蕉 「旨原百歌仙」
まづ知るや宜竹(ぎちく)が竹に花の雪-- 芭蕉 「江戸広小路」
ちるはなや鳥も驚く琴の塵 芭蕉 「真蹟画讃」
阿古久曽のさしぬきふるふ落花哉 蕪村 「蕪村句集」
花散るや伽藍の枢おとし行く   凡兆 「猿蓑」
花の塵酒の琥珀に吸せけり 几董 「晋明集二稿」
人恋し灯ともしごろをさくらちる-- 白雄 「白雄句集」
一筋の落花の風の長かりし 松本たかし 「たかし句集」
しきりなる落花の中に幹はあり  長谷川素逝 「素逝句集」
花屑のしづかにとぢぬ鯉のみち 田中王城 「改造文学全集」
蹴ちらして落花とあがる雀かな 川端茅舎 「川端茅舍句集」
荒々と花びらを田に鋤き込んで 長谷川櫂 「天球」
吹きのぼり来し花びらの漂へり 高田正子 「花実」
桜散るときメビウスの環のひかり 五島高資 「海馬」


ATTKEGVS
_ _