top

50音検索へ 一覧検索へ 言葉検索へ

雲の峰/くものみね

雲の峰
三夏
積乱雲/入道雲/峰雲
盛夏、聳え立つ山並みのようにわき立つ雲。積乱雲。夏といえば
入道雲であり、夏の代名詞である。強い日差しを受けて発生する
激しい上昇気流により、巨大な積雲に成長して行く。地方により
坂東太郎・丹波太郎・信濃太郎・石見太郎・安達太郎・比古太郎
などとよばれる。

 
雲の峰幾つ崩れて月の山 芭蕉 「奥の細道」
ひらひらとあぐる扇や雲の峰 芭蕉 「笈日記」
湖やあつさををしむ雲のみね 芭蕉 「笈日記」
雲の峰きのふに似たるけふもあり 白雄 「白雄句集」
しづかさや湖水の底に雲のみね 一茶 「寛政句帖」
雲の峰白帆南風にむらがれり正岡子規 「子規句集」
雲の峰雷を封じて聳えけり 夏目漱石 「漱石俳句集」
雲の峰石伐る斧の光かな 泉鏡花 「鏡花句集」
空をはさむ蟹死にをるや雲の峰河東碧梧桐 「碧梧桐句集」
雲の峯夜は夜で湧いてをりにけり  篠原鳳作 「篠原鳳作句文集」
かつてここに堅田蕉門雲の峰 長谷川櫂 「松島」


ATTKEGVS
_ _