top

50音検索へ 一覧検索へ 言葉検索へ

更衣/ころもがえ/ころもがへ

更衣

初夏

更衣ふ
江戸時代、四月一日と書いて「わたぬき」と読んだ。この日に綿入
れを脱いだからだという。今では冬から春に着用していた衣を夏物
に替えることをいう。       

 

長持へ春ぞ暮れ行く更衣  西鶴 「落花集」
ひとつぬひで後に負ぬ衣がへ 芭蕉 「笈の小文」
越後屋に衣さく音や更衣  其角 「五元集」
恋のない身にも嬉しや衣がへ  鬼貫 「鬼貫句選」
衣更て坐つて見てもひとりかな 一茶 「句帖」
冷々と雲に根は無し更衣  渡辺水巴 「水巴句集」
衣更へし腰のほとりや袴はく  原石鼎 「原石鼎全句集」
人にややおくれて衣更へにけり 高橋淡路女 (雲母)
衣更鼻たれ餓鬼のよく育つ  石橋秀野 「桜濃く」
とりとめし玉の命や更衣 長谷川櫂 「虚空」

ATTKEGVS
_ _