top

50音検索へ 一覧検索へ 言葉検索へ

梅干/うめぼし
梅干
晩夏
干梅/梅干す/梅筵/梅漬  
青梅を塩漬にして重しをすると二、三日で梅酢ができる。赤紫蘇
を加えて色をつけてからその梅を取り出して、戸板や筵に並べて
天日に干す。干しては梅酢に戻し、「三日三晩の土用干し」と称
して夜露にも当てる。数日それを繰り返すうちに梅は乾いて皺が
できる。こうして干しあげたものを壺に貯蔵する。食生活に深く
根を下ろした日本的な食品の一つである。          

 
梅漬にむかしをしのぶ真壺哉  召波 「春泥発句集」
寝るべしや梅干ほして一昼間  道彦 「発句題叢」
干梅に口の涼しき日南かな 有隣 「新類題発句集」
木の下に其の梅漬ける小庭かな-- 尾崎紅葉 「紅葉句集」
干梅の紅見れば旱雲 河東碧梧桐 「碧梧桐句集」



ATTKEGVS
_ _