top

一覧検索 50音検索 言葉検索

蝙蝠(こうもり、かうもり) 三夏

子季語 かはほり、蚊食鳥、家蝙蝠、大蝙蝠
関連季語  
解説 蝙蝠は夏の夕暮れ、音もなく飛ぶ。蚊食鳥ともいわれるが、鳥ではなくほ乳類。
来歴 『増山の井』(寛文7年、1667年)に所出。
文学での言及 人もなく鳥もなからん鳥にてはこのかはほりも君に尋ねん 和泉式部『夫木和歌抄』
実証的見解 コウモリ目「翼手類」の唯一飛翔できるほ乳類の総称。ネズミに似た顔を持ち、長く伸び
た前肢の指の間に飛膜があり、それが翼に変形する。多くは種類が食虫性だが、中には果
実や花粉を食べる種類もある。食虫性の蝙蝠は十一月ころに冬眠に入る。冬眠直前に交尾
をおこない、春になって雌が冬眠からさめた段階で受精する。年一回、初夏に、一頭だけ
子供を生む。
参考文献  

かはほりやむかひの女房こちを見る--  蕪村 「蕪村句集」
かはほりのかくれ住けり破れ傘 蕪村 「新花摘」
かはほりや月のあたりを立ちさらず  暁台 「暁台句集」
かはほりや古き軒端の釣荵   暁台 「暁台句集」
我宿に一夜たのむぞ蚊喰鳥     一茶 「新集」
ぬかるみに木影うつらふ蚊喰鳥 富田木歩  「定本富田木歩句集」
かはほりや晒布襦袢の肌ざはり 日野草城 「花氷」

ATTKEGVS
_ _