top

一覧検索 50音検索 言葉検索

初鰹(はつがつお、はつがつを) 初夏

子季語 初松魚
関連季語
解説 鰹は春、黒潮に乗って北上し、若葉のころ伊豆、房総沖に到達する。そのころに獲れる鰹
が初鰹。昔は、鎌倉沖で取れた鰹を早馬、早飛脚で生きたまま江戸まで運んだ。それだけ
に値段も高かったが、初物を食えば七十五日長生きできるといって、江戸っ子たちは競っ
てこれを求めた。「鎌倉を生きて出でけむ初鰹」この芭蕉の句は、鎌倉を生きたまま出荷
された初鰹の活きのよさをたたえたもの。初鰹は、江戸っ子の食べ物なのである。
来歴 『俳諧通俗誌』(享保2年、1716年)に所出。
文学での言及  
実証的見解  
参考文献  

目には青葉山ほととぎす初鰹  素堂 「江戸新道」
鎌倉を生きて出でけむ初鰹 芭蕉 「葛の松原」
大江戸や犬もありつく初鰹  一茶 「文政八年句帖」
江戸つ児は江戸でうまれてはつ鰹   子規 「獺祭句帖抄」

ATTKEGVS
_ _