top

一覧検索 50音検索 言葉検索

枇杷(びわ、びは) 仲夏

子季語 枇杷の実
関連季語 枇杷の花
解説 枇杷の果実のこと。枇杷は梅雨のころ、その大きな葉陰に電球をともしたような実をたく
さんつける。果肉は甘く生食されるほか、缶詰に加工したりジャムにしたりする。実の中
に大きな種を一つ持つ。長崎の茂木枇杷、房州の田中枇杷が有名である。
来歴 『花火草』(寛永13年、1636年)に所出。
文学での言及  
実証的見解 バラ科の常緑高木で中国南部原産。おもに本州南部、四国、九州に分布する。多くは果樹
として栽培される。高さは約十メートルほどになる。葉は濃緑で大形の長楕円形。表面に
つやがあり裏には産毛がある。六月頃、楽器の琵琶に似た一口大の実が黄橙色に熟す。花
は十一月ころ。葉と種子は薬用になる。
参考文献  

枇杷黄なり空はあやめの花曇 素堂 「知足斎日々記」
葉かくれぬ夏こそ至れ枇杷の色-- 蓼太 「一夏百歩」

ATTKEGVS
_ _