top

一覧検索 50音検索 言葉検索

百合の花(ゆりのはな) 仲夏

子季語 鬼百合、鉄砲百合、笹百合、姫百合、車百合、山百合、鹿の子百合、透百合、白百合
関連季語  
解説 百合は夏、ラッパ形の香り高い花を咲かせる。白に紅の斑がある山百合、黄赤に紫の斑が
ある鬼百合、花が大砲の筒のような鉄砲百合など、原種だけでも百種以上を数える。「ゆ
り」の語源は「揺り」で、「百合」の字を当てるのは、ゆり根の鱗茎の重なりあうさまか
らきている。
来歴 『花火草』(寛永13年、1636年)に所出。
文学での言及 道の辺の草深百合の花笑みに笑みしがからに妻と言ふべしや 作者不詳『万葉集』
夏の野の茂みに咲ける姫百合の知らえぬ恋は苦しきものぞ 坂上郎女『万葉集』
実証的見解 百合はユリ科の球根植物の総称で、アジア、ヨーロッパ、北アメリカなどの北半球に広く
分布する。地下に球状の鱗茎をもちそこから茎が伸びる。五月から八月にかけて一茎に一
個または数個の花を咲かせる。ヤマユリは日本原産でおもに本州の山地に自生する。六片
の白い花びらに赤い斑点が持ち、高さは百五十センチくらい。花は大輪で二十センチにも
なり、強い香りを放つ。オニユリは、古く中国から渡来したものと考えられ、日本全国に
広く自生する。六片のオレンジ色の花びらに黒い斑点を持ち、花びらは中ほどから外側へ
反り返る。
参考文献  

花をやれとかく浮世は車百合 宗因 「続境海草」
わすれ草もしわすれなば百合の花 素堂 「山口素堂句集」
百合の花折られぬ先にうつむきぬ  其角 「其角発句集」
飴売の箱にさいたや百合の花 嵐雪 「玄峰集」
ひだるさをうなづきあひぬ百合の花-- 支考 「喪の名残」
かりそめに早百合生けたり谷の房 蕪村 「蕪村句集」

ATTKEGVS
_ _