top

一覧検索 50音検索 言葉検索

羽子板(はごいた) 新年

子季語 胡鬼板、はご
関連季語 追羽子
解説 正月の遊びの一つ。ムクロジという黒い木の実に鳥の羽根をつけた羽子を板で突く。複数
で羽を突き合うのが追羽子または遣羽子。ひとりで数え歌を口ずさみながら突くのが揚
羽子と呼ばれる。古くは胡鬼板と呼んだ。
来歴 『花火草』(寛永13年、1636年)に所出。
文学での言及  
実証的見解 古くはこぎ板と言い、蚊よけのまじないであった。宮中のことを記録した『看聞御記』
(室町時代)に公卿や女官が羽根つき(こきの子勝負)をしたとの記録がある。江戸時代
には邪気よけとして女子に羽子板を贈るようになり、「歌舞伎」の役者絵などをあしらう
ようになった。
参考文献  

 

つくばねや擬宝珠をとぶ牛若子 西鶴 「東童」
羽子板や唯にめでたきうらおもて-- 嵐雪 「雀の森」
やり羽子は風やはらかに下りけり 支考 「犬註解」
羽子板の一筆書きや内裏髪 召波 「春泥発句集」
羽子板の判官静色もやう 松本たかし 「松本たかし句集」
門前に羽子板の金銀と湧き 高田正子 「玩具」

ATTKEGVS
_ _