top

一覧検索 50音検索 言葉検索

早苗(さなえ) 仲夏

子季語 玉苗、早苗束、余り苗、浮苗、早苗籠、苗運び、苗配り、苗打ち、早苗舟
関連季語 早乙女早苗饗植田苗取
解説 稲の苗のこと。おもに、田植えのときの苗をいう。そのみずみずしさをたたえて玉苗とい
う美しい呼び名もある。水を張った田に苗の束を投げ込むのを苗打ち、方々の田に苗を分
けるのを苗配り、舟を使えば早苗舟などの子季語もある。
来歴 『花火草』(寛永13年、1636年)に所出。
文学での言及 早苗とる山田のかけひもりにけり引くしめなはに露ぞこぼるる 源経信『新古今集』
実証的見解 さなえの「さ」は、早乙女の「さ」は、さなぶりの「さ」などと同様に、「田の神」のこと。
参考文献  

 

早苗とる手もとやむかししのぶ摺  芭蕉 「おくのほそ道」
西か東か先早苗にも風の音 芭蕉 「信夫摺」
早苗にもわが色黒き日数かな 芭蕉 「泊舟集」
雨折をり思ふ事なき早苗かな 芭蕉 「木曽の谷」
里の子が燕握る早苗かな 支考 「続猿蓑」
山おろし早苗を撫て行方かな 蕪村 「蕪村遺稿」
翁さび媼さびたり早苗取る 長谷川櫂 「初雁」

ATTKEGVS
_ _