top

一覧検索 50音検索 言葉検索

帚木(ははきぎ) 晩夏

子季語 地膚木、箒草、庭草、真木草、地膚
関連季語  
解説 箒の材料となる草。生えている状態も、箒に似てこんもりとしている。晩夏、黄緑色の小
花をつける。その実は「とんぶり」と呼ばれ食用になる。
来歴 『俳諧大成新式』(元禄11年、1698年)に所出。
文学での言及 「帚木の心を知らで園原の道にあやなく惑ひぬるかな『源氏物語』帚木巻
実証的見解 帚木はアカザ科ホウキギ属の一年草。原産地は中国。高さは一メートルくらいで、根本か
ら多数枝分かれし、披針形の柔らかい葉で覆われる。夏、黄緑色の小花を穂状につけ、秋
に食用になる実をつける。葉は、秋に赤く色づく。
参考文献  

箒木の四五本同じ形かな 正岡子規 「俳句稿」
箒木や一ツたちたる雲の峰-- 松瀬青々 「妻木」

ATTKEGVS
_ _