top

一覧検索 50音検索 言葉検索

破魔弓(はまゆみ) 新年

子季語 浜弓、破魔矢、浜矢
関連季語  
解説 初詣の際、寺社で分かたれる厄除けの弓をいう。矢もあって、そちらは破魔矢。セットで
もとめる人もいる。 
来歴 『俳諧初学抄』(寛永18年、1641年)に所出。
文学での言及  
実証的見解 宮中で正月に行われていた弓の儀式「射礼」に由来するといわれる。元々、縄で作った輪
を射る子供の遊びがあり、輪を「はま」、弓を「はま弓」、矢を「はま矢」と言った。後、
「はま」が「破魔」に通じるとして、男児の初正月の祝儀となった。弓は厄をを祓うもの、
神社では年頭の参詣者に守りとして分つ。
参考文献  

 

はま弓や当時紅裏四天王  其角 「五元集拾遺」
破魔弓やそもそも須磨の物語 完来 「題葉集」
破魔弓と斧と並ぶや山の家 東明 「発句題叢」
破魔弓や大火焚く家の遠長押  午心 「発句類聚」
破魔弓を掛けて時めく主人かな--- 村上鬼城  「鬼城句集」
およそ天下に適ふものなき破魔矢かな           長谷川櫂 「初雁」

ATTKEGVS
_ _