top

一覧検索 50音検索 言葉検索

葎(むぐら) 三夏

子季語 八重葎、小児教草、葎生、葎の宿、葎の門、もぐら
関連季語 金葎葎茂る
解説 夏、盛んに茂る雑草のこと。人も訪れることのない荒れ果てた庭で、ぼうぼうと繁ってい
るさまをいう。ヤエムグラという植物があるが、これのみをさすのではない。
来歴 『俳諧御傘』(慶安4年、1651年)に所出。
文学での言及 故里はむぐらの軒もうらがれて夜る夜る晴るゝ月の影かな 式子内親王
月影を葎の門にさし添へて秋こそ来れとふ人はなし 藤原定家『風雅集』
実証的見解 ヤエムグラはアカネ科ヤエムグラ属のの蔓性越年草。日本全土の野原や空き地に自生する。
茎は四角く、逆向きの小さい刺を持つ。細長い葉を八枚、輪生につける。夏、葉腋に黄緑
色の四弁の小花をつける。
参考文献  

 

山賤のおとがひ閉づる葎かな  芭蕉 「続虚栗」
夕顔のあとからのぼるむぐらかな 凡兆 「荒小田」
古寺や葎の下の狐穴 闌更 「半化坊発句集」

ATTKEGVS
_ _