top

一覧検索 50音検索 言葉検索 

若菜(わかな) 新年

子季語 朝若菜、磯若菜、磯菜、京若菜、千代菜草、祝菜、粥草、七草菜
関連季語 七種
解説 七種粥に入れる菜の総称。新春の菜は香りが強く精気に満ちている。その気をいただいて、
一年を健やかに過ごそうというのが七種粥。春の七草は芹、薺(なずな)、御形(ごぎょ
う)、繁縷(はこべら)、仏の座、菘(すずな)、蘿蔔(すずしろ)をいう。 今ではパッ
クにしてスーパーなどで売られている。
来歴 『増山の井』(寛文7年、1667年)に所出。
文学での言及 明日よりは春菜採まむと標めし野に昨日も今日も雪降りつつ 山部赤人『万葉集』
国栖等が春菜採むらむ司馬の野のしましま君を思ふこのごろ 作者不詳『万葉集』
あづさゆみおして春雨今日降りぬ明日さへ降らば若菜摘みてむ よみ人しらず『古今集』
君がため春の野に出でて若菜摘むわが衣手に雪は降りつつ 光孝天皇『古今集』
春日野の若菜摘みにや白妙の袖ふりはへて人のゆくらむ 紀貫之『古今集』
君がため春の野に出でて若菜つむわが衣手に雪は降りつつ 光孝天皇『古今六帖』
実証的見解  
参考文献  

 

源氏ならで上下に祝ふ若菜哉 親重 「犬子集」
青し青し若菜は青し雪の原 来山 「続今宮草」
雪の戸や若菜ばかりの道一つ 言水 「前後園」
蒟蒻に今日は売かつ若菜哉 芭蕉 「俳諧薦獅子集」
霜は苦に雪に楽する若菜哉 嵐雪 「きれぎれ」
老の身に青みくはゆる若菜かな-- 去来 「追鳥狩」
つみすてゝ踏付がたき若な哉 路通 「猿蓑」

ATTKEGVS
_ _