top

50音検索へ 一覧検索へ 言葉検索へ

顔見世/かおみせ/かほみせ

顔見世

仲冬

歌舞伎顔見世/面見世/足揃/歌舞伎正月/芝居正月
江戸時代、役者と劇場の契約は十一月から一年間で、十一月興行
に新たに契約を結んだ俳優が勢揃いし、その顔ぶれを見せること
からこうよばれた。初日は午前二時ころから興行があった。現在
は京都、南座の十二月興行にその雰囲気が残る。                     

 

顔見世は世界の図なり夜寝ぬ人  西鶴 「花みち」
顔見世や戻りにそしる雪の寸  来山 「乙矢集」
顔見世や子々孫々も此の桟敷  太祗 「葎亭画賛集」
旅立ちや貌見世の火も見ゆるより 蕪村 「蕪村遺稿」
かほみせや矢倉に起る霜の声 几薫 「井華集」
顔見せや人の中より明烏  一茶 「七番日記」
顔見世の楽屋入まで清水に 中村吉右衛門 「ホトトギス雑詠選集」
顔見世の前景気とはなりにけり 日野草城 「花氷」


ATTKEGVS
_ _