top

50音検索へ 一覧検索へ 言葉検索へ

蟖/きりぎりす

初秋

ぎす/機織/機織虫
畳んだ翅の背面は褐色、側面は褐色班の多い緑色。雄は「ちょん
ぎいす」と鳴くことから名付けられたものか。野原などに多い。
コオロギの古称。はたおりともいう。

 

古城や茨くなるきりぎりす 鬼貫 「鬼貫句選」
むざんやな甲の下のきりぎりす 芭蕉 「奥の細道」
白髪ぬく枕の下やきりぎりす 芭蕉 「泊船集」
淋しさや釘にかけたるきりぎりす 芭蕉 「草庵集」
朝な朝な手習ひすゝむきりぎりす 芭蕉 「入日記」
猪の床にも入るやきりぎりす 芭蕉 「蕉翁句集」
常燈や壁あたたかにきりぎりす 嵐雪 「其角」
きりぎりす啼や出立の膳の下 丈草 「菊の道」
きりぎりすなくや夜寒の芋俵 許六 「正風彦根躰」
月の夜や石に出て啼くきりぎりす 千代女 「千代尼句集」
きりぎりす鳴き止みて飛ぶ音すなり-- 白雄 「白雄句集」
泥濘におどろが影やきりぎりす  芝不器男 「不器男句集」

ATTKEGVS
_ _