top

50音検索へ 一覧検索へ 言葉検索へ

月見/つきみ

月見

観月/月祭る/月を待つ/月の宴/月の座/月見酒/月の宿/月の友
月見茶屋/月見舟
仲秋の名月をながめ賞すること。薄を活け、三方に団子や季節の
ものを供える。月見の宴が催され、主人が客をもてなす。酒食の
ほか詩歌や謡で興趣を添える。また、松島、姨捨、石山寺など月
の名所へ多くの人が足を運ぶ。 

 

浮世の月見過しにけり末二年 西鶴 「西鶴置土産」
此の秋は膝に子のない月見かな 鬼貫 「金比羅会」
賤の子や稲すりかけて月を見る 芭蕉 「鹿島詣」
月見せよ玉江の蘆を刈らぬ先  芭蕉 「昼寝の種」
あさむつや月見の旅の明ばなれ 芭蕉 「泊船集」
けふの今宵寝る時もなき月見哉 芭蕉 「続連珠」
雲折々人をやすむる月見哉 芭蕉 「春の日」
座頭かと人に見られて月見哉 芭蕉 「こがらし」
寺にねてまことがほなる月見哉 芭蕉 「続虚栗」
米(よね)くるる友を今宵の月の客 芭蕉 「笈日記」
川ぞひの畠をありく月見かな 杉風 「泊船集」
岩鼻やここにもひとり月の客  去来 「笈日記」
舟引きの道かたよけて月見かな  丈草 「続猿蓑」
身の闇の頭巾も通る月見かな 蕪村 「蕪村句集」
石山の石をたたいて月見かな 太祇 「其飛佐古」

ATTKEGVS
_ _