top

一覧検索 50音検索 言葉検索

紫雲英(げんげ) 仲春

子季語 げんげん、げんげん花、五形花、蓮華草、れんげ、げんげ田
関連季語  
解説 春、田んぼなどに紅紫色の花を一面に咲かせる。田んぼに多く栽培されるのは、これをす
き込んで肥料にするため。花が一面に咲いているところが、雲がたなびくようなのでこの
名がついた。
来歴 『俳諧通俗誌』(享保2年、1716年)に所出。
文学での言及  
実証的見解 ゲンゲは、マメ科ゲンゲ属の多年草で、中国原産の帰化植物。茎は根本から枝分かれし、
地を這うように広がる。葉は小葉からなるは羽状複葉。四月ころ、葉腋から花柄を出して、
蝶型の紅紫色の花を咲かせる。鋤きこんで畑の肥料になるほか、蜜蜂の蜜源としても利用
される。
参考文献  

 

野道行けばげんげんの束すててある 正岡子規 「子規句集」
げんげんを打ち起したる痩田かな 正岡子規 「子規句集」
わが庭のげんげん肥えて色薄し 正岡子規 「子規句集」
げんげ田や花咲く前の深みどり  五十崎古郷 「五十崎古郷句集」

ATTKEGVS
_ _