top

一覧検索 50音検索 言葉検索

秋の色(あきのいろ) 三秋

子季語 秋色、秋光、秋景色、秋望む
関連季語  
解説 秋らしい色のこと。具体的には、黄金色の稲田や紅葉に染まる山の色をさす。
来歴 『増補花火草』(延宝6年、1678年)に所出。
文学での言及 夕づく日むかひの岡のうす紅葉まだきさびしき秋の色かな 藤原定家『玉葉集』
山里の里のしるべの薄紅葉よそにもをしき秋の色かな 後鳥羽院『玉葉集』
秋の色は籬にうとくなりゆけど手枕なるるねやの月影 式子内親王『新古今集』
実証的見解  
参考文献  

 

箔のない釈迦に深しや秋の色 鬼貫 「犬居士」
秋の色糠味噌壺もなかりけり 芭蕉 「草庵集」
裏門に秋の色あり山畠 支考 「浮世の北」
なみ松の間々や秋の色  荷兮 「曠野後集」
秋の色野中の杭のによひとたつ 暁台 「暮雨巷句集」
一山や秋色々の竹の色 夏目漱石 「漱石全句集」

ATTKEGVS
_ _