top

一覧検索 50音検索 言葉検索

柿の花(かきのはな) 初夏

子季語 柿の薹
関連季語 柿若葉
解説 梅雨のころ、柿は黄色をおびた白色の花をつける。若葉と一緒に咲くためあまり目立たな
い。落ちやすい花で、地面などに散らばっているのを目にすることもある。
来歴 『増山の井』(寛文7年、1667年)に所出。
文学での言及  
実証的見解 柿はカキノキ科カキノキ属の落葉高木。北海道をのぞく日本全土に分布する。高さは十メ
ートルくらいになる。六月ころ葉腋に壺型の黄緑色の花をつける。雌雄同株で、雌花は雄
花より大きい。互生する葉は、十センチくらいの楕円形または卵形で、表面には光沢があ
る。
参考文献  

渋柿の花ちる里と成にけり 蕪村 「新花摘」
鞍つぼに酒吸ふ門やかきの花 暁台 「暁台句集」
役馬の立ち眠りする柿の花 一茶 「八番句集」 
山畑や昼ほととぎす柿の花 岡本癖三酔 「癖三酔句集」
湧き起る黒雲に龍柿の花 長谷川櫂 「初雁」

ATTKEGVS
_ _