top

一覧検索 50音検索 言葉検索

納涼(すずみ) 晩夏

子季語 涼む、門涼み、橋涼み、涼み舟、納涼船、宵涼み、夕涼み、夜涼み
関連季語 端居
解説 夏、縁側や庭先、橋の上、舟など風が来るところで涼を求めること。縁台で将棋をさした
り、夜店をのぞいたりするのも納涼の風景である。とくに夕風に当たることを夕涼みとい
う。
来歴 『山の井』(正保5年、1648年)に所出。
文学での言及 聞くにさへ涼しくなりぬ若松のもりの梢の風のしらべは 源顕仲『永久四年百首』
実証的見解  
参考文献  

 

京酒に一月はやき涼みかな 来山 「津の玉柏」
あつみ山や吹浦かけて夕すゞみ 芭蕉 「奥の細道」
命なりわづかの笠の下涼み 芭蕉 「江戸広小路」
飯あふぐかゝが馳走や夕涼 芭蕉 「笈日記」
夕すヾみあぶなき石にのぼりけり    野坡 「炭俵」
板塀に鼻のつかへる涼みかな 一茶 「文化句帖」
涼み居て闇に髪干す女かな 召波 「五車反古」
僧一人水かみへ行くすずみかな 麦水 「葛箒」
涼みけり実のまだ青き梨のもと 森鴎外 「うた日記」
肌のものほのかに白し夕涼み 長谷川櫂 「松島」
 

ATTKEGVS
_ _