top

一覧検索 50音検索 言葉検索

啓蟄(けいちつ) 仲春

子季語 驚蟄
関連季語  
解説 二十四節気の一つで三月六日ころ。「啓」は「ひらく」、「蟄」は「土の中で冬ごもりし
ている虫」の意で、冬眠していた蛇や蛙などが暖かさに誘われて穴から出てくるころとさ
れる。実際に虫が活動を始めるのはもっと暖かくなってからである。
来歴 『増山の井』(寛文7年、1667年)に所出。
文学での言及  
実証的見解 初春の項参照
参考文献  

 

啓蟄を啣へて雀とびにけり  川端茅舎 「川端茅舎句集」
啓蟄や葬の騒ぎのひとしきり 日野草城 「花氷」

ATTKEGVS
_ _