デジタル句集

俳句 季語 出典
貝寄風(かひよせ)に乗りて帰郷の船迅し 貝寄風 長子
夕桜城の石崖裾濃なる 長子
春山にかの襞は斯くありしかな 春の山 長子
ふるさとの春暁にある厠かな 春暁 長子
鶯のけはひ興りて鳴きにけり 長子
とらへたる蝶の足(あ)がきのにほひかな 長子
ひた急ぐ犬に会ひけり木の芽道 木の芽 長子
おん顔の三十路人なる寝釈迦かな 寝釈迦 長子
校塔に鳩多き日や卒業す 卒業 長子
人々に四つ角ひろき薄暑かな 薄暑 長子
乙鳥はまぶしき鳥となりにけり 夏燕 長子
田を植ゑるしづかな音へ出でにけり 田植 長子
七夕や男の髪も漆黒に 七夕 長子
蟾蜍長子家去る由もなし 長子
手の薔薇に蜂来れば我王の如し 薔薇 長子
玫瑰や今も沖には未来あり 玫瑰 長子
六月の氷菓一盞の別れかな 六月 長子
起し絵の男をころす女かな 起し絵 長子
香水の香ぞ鉄壁をなせりける 香水 長子
秋の航一大紺円盤の中 長子
曼珠沙華落暉も蘂(しべ)をひろげけり 曼珠沙華 長子
白墨の手を洗ひをる野分かな 野分 長子
蜩のなき代りしははるかかな 長子
蜻蛉行くうしろ姿の大きさよ 蜻蛉 長子
掃かれたる地にきはやかや秋の人 長子
冬の水一枝の影も欺かず 冬の水 長子
炭を焼く長き煙の元にあり 炭焼 長子
木葉髪文芸長く欺きぬ 木の葉髪 長子
冬すでに路標にまがふ墓一基 長子
あたゝかき十一月もすみにけり 十一月 長子
降る雪や明治は遠くなりにけり 長子
妻二タ夜あらず二タ夜の天の川 天の川 火の島
晩夏光バツトの函に詩を誌す 晩夏 火の島
吾妻かの三日月ほどの吾子を胎(やど)すか 三日月 火の島
雪女郎おそろし父の恋恐ろし 雪女 火の島
妻抱かな春昼の砂利踏みて帰る 春昼 火の島
シヨパン弾き了へたるまゝの露万朶 火の島
焚火火の粉吾の青春永きかな 焚火 火の島
万緑の中や吾子の歯生え初むる 万緑 火の島
友もやゝ表札古りて秋に棲む 火の島
すつくと狐すつくと狐日に並ぶ 万緑
少年の見遣(みや)るは少女鳥雲に 鳥雲に入る 万緑
虹に謝す妻よりほかに女知らず 万緑
毒消し飲むやわが詩多産の夏来る 立夏 万緑
白鳥といふ一巨花を水に置く 白鳥 来し方行方
勇気こそ地の塩なれや梅真白 来し方行方
蟷螂は馬車に逃げられし馭者のさま 蟷螂 来し方行方
焼跡に遺る三和土や手毬つく 手毬 来し方行方
空は太初の青さ妻より林檎うく 林檎 来し方行方
種蒔ける者の足あと洽しや 種蒔 来し方行方
わが背丈以上は空や初雲雀 雲雀 来し方行方
炎熱や勝利の如き地の明るさ 炎熱 来し方行方
葡萄食ふ一語一語の如くにて 葡萄 銀河依然
寒星や神の算盤(そろばん)ただひそか 寒星 銀河依然
厚餡割ればシクと音して雲の峰 雲の峰 銀河依然
をみな等も涼しきときは遠(をち)を見る 涼し 銀河依然
獣屍の蛆如何に如何にと口を挙ぐ 母郷行
真直(ます)ぐ往けと白痴が指しぬ秋の道 秋の道 美田
子千鳥の親を走せ過ぎ走せかへし 千鳥 美田
咲き切つて薔薇の容(かたち)を超えけるも 薔薇 美田
前へすすむ眼して鯛焼三尾並ぶ 鯛焼 時機
旧景(きうけい)が闇を脱ぎゆく大旦(おほあした) 大旦 時機
捨仔猫地に手をついてもうこれまで 猫の子 時機
白馬の眼繞(めぐ)る癇脈雪の富士 時機
日向ぼこ父の血母の血ここに睦め 日向ぼこ 時機
「日の丸」が顔にまつはり真赤な夏 中村草田男全集5
蛾も睡るときあるらしや稿更くる 中村草田男全集5
父一人ねんねこを負ひ山を負ひ ねんねこ 中村草田男全集5
初鴉大虚鳥(おほをそどり)こそ光あれ 初鴉 中村草田男全集5
夢殿の夢の扉(とぼそ)を初日敲(う)つ 初日 中村草田男全集5