紫式部(むらさきしきぶ) 晩秋
【子季語】
実紫/紫式部の実/小式部/白式部
【解説】
クマツヅラ科の落葉低木。秋、紫や白のあざやかな球形の実を結ぶ。山地に自生、観賞用にも栽培される。名は『源氏物語』の作者、紫式部に由来する。
【科学的見解】
ムラサキシキブは、シソ科(旧クマツヅラ科)ムラサキシキブ属の落葉低木で、北海道南部から九州までの平地から山地にかけて広く分布している。本種の花は淡い紅紫色で、果実は紫色の球形をしている。本種もメジロ等の小鳥によって種子が散布されている。「ムラサキシキブ」という名で園芸店等で販売されている苗木の多くは、紫色の実付きが良いコムラサキという種である。その他、近縁種としては、葉が大きいオオムラサキシキブや葉の裏面に星状毛が生えるオオシマムラサキ等が知られている。(藤吉正明記)
【例句】
いとほしや人にあらねど小紫
森澄雄「白小」