
【子季語】
青薄、芒茂る、青萱、萱茂る
【解説】
穂の出る前の青々と繁っている芒。葉の縁は鋭く手を切ることも ある。山野や川原、町の空地など日本全国見ない所はないほど一 般的な植物である。
【例句】
貌ぬらすひたひた水や青芒
一茶「草津道の記」
青芒三尺にして乱れけり
正岡子規「獺祭句帖抄」
平明の蝶ねむり居り青薄
原石鼎「花影以後」
青芒日照雨鎬をけづりくる
川端茅舎「川端茅舍句集」
甘草の花がのぞけり青薄
臼田亜浪「定本亜浪句集」
青すすき傘にかきわけゆけどゆけど
杉田久女「杉田久女句集」
青芒すなはち風の吹きおこる
長谷川櫂「蓬莱」