添水(そうず、そふづ)三秋
【子季語】
僧都、ばつたんこ、鹿威し、兎鼓
【解説】
竹筒に水を引き入れ、たまった水の重みで、傾いだ竹が石などを打ち音を立てるようにした装置。その音で田畑を荒らす鳥獣を追うもの。今は庭園などに設けて音を楽しむ。
秋風の水を切るかと添水哉
蓼太「句集一」
立去れば五歩に聲ある添水哉
几菫「井華」
紙を漉く里に音ある添水かな
河東碧梧桐「碧梧桐句集」
掛け替へて大きな音の添水かな
長谷川櫂「蓬莱」
【子季語】
僧都、ばつたんこ、鹿威し、兎鼓
【解説】
竹筒に水を引き入れ、たまった水の重みで、傾いだ竹が石などを打ち音を立てるようにした装置。その音で田畑を荒らす鳥獣を追うもの。今は庭園などに設けて音を楽しむ。
秋風の水を切るかと添水哉
蓼太「句集一」
立去れば五歩に聲ある添水哉
几菫「井華」
紙を漉く里に音ある添水かな
河東碧梧桐「碧梧桐句集」
掛け替へて大きな音の添水かな
長谷川櫂「蓬莱」