風呂吹(ふろふき)三冬
【子季語】
風呂吹大根
【解説】
冬、おいしくなる大根や蕪を厚切りにして煮たもの。柚子味噌などをかけ熱いうちに食べる。ふうふう吹きさましながら食べるので風呂吹という。
【例句】
風呂吹やつれづれ読んだあくる朝
土卵「発句題叢」
風呂吹の一きれづつや四十人
正岡子規「子規句集」
【子季語】
風呂吹大根
【解説】
冬、おいしくなる大根や蕪を厚切りにして煮たもの。柚子味噌などをかけ熱いうちに食べる。ふうふう吹きさましながら食べるので風呂吹という。
【例句】
風呂吹やつれづれ読んだあくる朝
土卵「発句題叢」
風呂吹の一きれづつや四十人
正岡子規「子規句集」