衾(ふすま)三冬
【子季語】
冬衾、掛衾、敷衾、古衾
【解説】
布団以前の寝具。布団を衾と言うこともある。
【例句】
わる口を書て去けり借しぶすま
言水「一字題」
着てたてば夜の衾もなかりけり
丈草「幻の庵」
つぎはきて弥寒し厚衾
尚白「いつを昔」
糞ひとつ鼠のこぼすふすま哉
蕪村「落日庵句集」
をりをりは竹の影おく衾哉
一茶「文化句帖」
【子季語】
冬衾、掛衾、敷衾、古衾
【解説】
布団以前の寝具。布団を衾と言うこともある。
【例句】
わる口を書て去けり借しぶすま
言水「一字題」
着てたてば夜の衾もなかりけり
丈草「幻の庵」
つぎはきて弥寒し厚衾
尚白「いつを昔」
糞ひとつ鼠のこぼすふすま哉
蕪村「落日庵句集」
をりをりは竹の影おく衾哉
一茶「文化句帖」