冬凪(ふゆなぎ)三冬
【子季語】
寒凪、凍凪
【解説】
冬の海の波がおだやかなこと。冬の海は、西高東低の気圧配置の影響で荒れることが多いが、ときには風もなく波もほとんどたたないことがある。
【例句】
冬凪げる瀬戸の比売宮ふしをがみ
杉田久女「杉田久女句集」
冬凪や鳶一つ舞ふ浜の空
寒川鼠骨「阿迦雲」
【子季語】
寒凪、凍凪
【解説】
冬の海の波がおだやかなこと。冬の海は、西高東低の気圧配置の影響で荒れることが多いが、ときには風もなく波もほとんどたたないことがある。
【例句】
冬凪げる瀬戸の比売宮ふしをがみ
杉田久女「杉田久女句集」
冬凪や鳶一つ舞ふ浜の空
寒川鼠骨「阿迦雲」