厄払(やくばらい、やくばらひ)晩冬
【子季語】
厄落し、ふぐり落し、厄詣、厄の薪
【解説】
節分の夜、厄年のひとが社寺などに参詣して厄を落とすこと。櫛や褌をわざと落としたり、自分の干支を書いた護摩を神社で焚いてもらったりと、さまざまな厄落としがある。
【例句】
厄払跡はくまなき月夜かな
蓼太「蓼太句集」
厄落し石女年をあかしけり
召波「春泥発句集」
【子季語】
厄落し、ふぐり落し、厄詣、厄の薪
【解説】
節分の夜、厄年のひとが社寺などに参詣して厄を落とすこと。櫛や褌をわざと落としたり、自分の干支を書いた護摩を神社で焚いてもらったりと、さまざまな厄落としがある。
【例句】
厄払跡はくまなき月夜かな
蓼太「蓼太句集」
厄落し石女年をあかしけり
召波「春泥発句集」