富貴草(ふっきそう/ふつきさう) 晩春
【子季語】
吉字草
【解説】
山地の林床、庭の木の下などの日陰に生える、ツゲ科の亜低木。一年中葉が青々と茂っているさまを、繁栄に見立てこの名がある。高さ二十から三十センチほど。葉先は荒い鋸歯状で卵形の楕円形をしてをり、真上から見ると輪生状に見える。晩春、茎の先に白い穂状の花序をつける。
【科学的見解】
フッキソウは、ツゲ科の常緑小低木であり、北海道から九州までの山地の林内に生育している。本種は、枝分かれを繰り返しながら匍匐し、分布を広げていく性質がある。そのため、庭園や公園などのグラウンドカバープラントとして盛んに利用されている。日本においては近縁種はなく、一属一種である。(藤吉正明記)