要の花(かなめのはな) 仲夏
【子季語】
扇骨木/金目もち
【解説】
要の木はバラ科カナメモチ属の常緑小高木。山地などに自生し、 高さは大きいもので十メートルくらいになる。五月から六月にか けて、線香花火状に白色の小さな花を多数つける。
【科学的見解】
要の標準和名は、カナメモチであり、本州関東地方以西から九州に分布する常緑樹である。庭木や生垣として昔から植栽されてきた。新芽が赤くなることから別名アカメモチとも呼ばれている。花は、白色の花弁を有し、枝先にまとまって形成される。材は極めて堅く、農具の柄などに用いられるとのことである。同属近縁の種としては、琉球や小笠原などに分布するシマカナメモチや葉柄が長くなるオオカナメモチが存在する。(藤吉正明記)