乙子の朔日(おとごのついたち) 晩冬
【子季語】
乙子の餅/川浸餅
【解説】
乙子は陰暦の十二月のことで、朔日は一日のこと。つまり陰暦十二月一日のことである。昔、この日餅をついて祝うという習慣があった。いつから始まったかは定かではない。
【例句】
すずりこそおとごのついたちゑの海
季吟「山の井」
【子季語】
乙子の餅/川浸餅
【解説】
乙子は陰暦の十二月のことで、朔日は一日のこと。つまり陰暦十二月一日のことである。昔、この日餅をついて祝うという習慣があった。いつから始まったかは定かではない。
【例句】
すずりこそおとごのついたちゑの海
季吟「山の井」