【子季語】
転子蓮/纏枝牡丹/風車草
【解説】
キンポウゲ科センニンソウ属の蔓性植物。本州、四国、九州の山地に自生する。葉は三枚から五枚の小葉からなる羽状複葉。五月から六月にかけて、枝の先に花柄を出し、その先に鉄線に似た大輪の花を咲かせる。花色は白または薄紫。蔓は木質化する。
【科学的見解】
風車(カザグルマ)は、日本のキンポウゲ科植物の中では一番大きな花を咲かせる。中国から持ち込まれたテッセンやクレマチスと呼ばれて園芸目的で販売されているものと同じような花をつける。近年、本種の野生個体は激減し、絶滅危惧種に指定されている。(藤吉正明記)