突羽根の花(つくばねのはな) 初夏
【子季語】
胡鬼子の花/はごのき
【解説】
ビャクダン科ツクバネ属の落葉低木。本州、四国、九州の山野などに自生する。ツガ、モミなどに半寄生し高さは一メートルから二メートルくらい。雌雄異株。五月から六月にかけて花をつける。雄花は、緑色で直径四ミリくらいの散房状。雌花は子房の先端に細長い葉状の苞が四枚ある。
【科学的見解】
ツクバネは、本州関東以西から九州北部に分布する落葉樹である。根系部分で他の植物(主に針葉樹)に寄生しており、それらから光合成産物を受け取りながら、自身でも一部光合成をするため、完全な寄生ではなく半寄生と呼ばれている。ツクバネの花は、小さくまた緑色をしているためにほとんど目立たないが、果実は羽根突きの羽根に似た特徴的な形をしている。(藤吉正明記)