【子季語】
さるとりいばら/かから
【解説】
サルトリイバラはユリ科シデ属の落葉蔓性木。日本各地の山地に自生する。つる性の茎はかたく棘を持つ。楕円形の葉は互生し、長さは三センチから十センチくらい。四月ころ、葉腋から散形花序を出し、黄緑色の小さな花を多数つける。雌雄異株。
【科学的見解】
サルトリイバラは、北海道から九州の山野及び丘陵地に分布する。花序は、複数の小さな花から構成され、受粉が良ければ、秋に大きな赤色の果実を複数つける。葉の表面には光沢がある。西日本では、サルトリイバラの葉を柏餅などの包葉として利用する。(藤吉正明記)